Tree of Savior(ToS) RMT
安全性...サービスの質の良いToS取扱RMT業者。利用して安全かどうか。
取引の早さ...取引完了までが迅速な、ToSを取り扱っているRMT業者。
価格の安さ...価格競争に積極的な、安値が武器のToS取扱RMT業者。
安全性 |
取引の早さ |
価格の安さ |
---|---|---|
1位 ![]() |
1位 ![]() |
1位 ![]() |
2位 ![]() |
2位 ![]() |
2位 ![]() |
3位 ![]() |
3位 ![]() |
3位 ![]() |
4位 ![]() |
4位 ![]() |
4位 ![]() |
5位 ![]() |
5位 ![]() |
5位 ![]() |
6位 ![]() |
6位 ![]() |
6位 ![]() |
7位 ![]() |
7位 ![]() |
7位 ![]() |
8位 ![]() |
8位 ![]() |
8位 ![]() |
Tree of Savior ユーザー投稿レビュー
レビュー投稿はこちら
あなたのレビューを投稿してみませんか?利用したRMT業者に関する率直な感想をお待ちしてます。業者さんの自演レビューや、誹謗中傷のようなものは掲載を見送らせて頂きますので投稿をご遠慮下さいませ。
0点 VIP Tree of Savior 17/10/17 販売を利用
3時間待たせても購入する気配なし メールの返信だけは早いです 急ぎで欲しかったのに時間を無駄にした 二度と利用することはないです
80点 VIP Tree of Savior 17/08/25
対応自体は迅速で丁寧だった、端数も計算に入れて頂きありがとうございます。ただ、商材がマーケットに反映されてから、全部の品の買い取り完了までに約3時間近く掛かっているのがキツかったです。リスク分散の為だとは思うのですが、かなりの数通報されちゃったんじゃないかと
0点 VIP Tree of Savior 17/07/19
前日の夜から取引を行っていましたが対応遅すぎて、こちらからVIP宛にチャットを打たないと反応が返ってきません 反応が返ってきたとしても、少々お待ちくださいから30分位待たされます こちらから催促するなんて初めてですし確認メールすら送ってきません ここで取引するぐらいなら他の信頼できるサイト様で取引した方が良いです もう二度と使うことはないと思います
100点 KING Tree of Savior 17/05/11
迅速な振込と、親切丁寧な対応ありがとうございました。直ぐに電話がつながり日本人の人が対応してくれたのがとても安心できました。KINGは信頼できる素晴らしい業者さんです。また利用したいと思います。
10点 VIP Tree of Savior 17/05/05
直接トレードが不可なら取引方法の項目に書くな。Tree of SaviorのRMTはマーケット取引が一般的だが手数料がかなり取られるため直接トレードがあるVIPを選んだ。しかし、支払い後にきたメールではマーケットに出品してくれとのこと。直接トレードでの受け渡しが希望であれば、ここはあてにならないから回避するべし。なお、入金からメール返信までは大体10分ほどなので スピードとしては評価10点程はできるが。
おすすめRMTサイト
国内RMT老舗サイトのあのマツブシが運営する、アカウント売買サイト。今や数多くのアカウント売買を仲介するサイトが出てきておりますが、RMTサイトとして非常に取引実績が豊富なマツブシが運営するサイトだということで、利用者が抱く安心感が違います。サービスの良さは折り紙付きであることは間違いありませんので、リアルマネートレード初心者から長年マツブシを使っているユーザーまで、広くおすすめできるサイトだと言えます。 ≫詳細ページ |
|
国内では最も有名なサイトといっても過言ではないでしょう。国内法人の老舗RMTサイトとしての知名度は抜群ではないでしょうか。運営歴は非常に長く、RMT利用者からは長く安全で信頼性の高いサイトとして親しまれてきました。以前はその分海外サイトと比べると価格で一歩遅れていましたが、近年では積極的に価格競争に参加し、最安値タイトルを抱えていることも珍しくなくなってきました。 |
|
価格の安さと取引完了までの速さが共存したタイプのサイトです。個人的には「取引速度の早さ」を推したいところです。詳しくは詳細ページにて評価していますが、HPF系列のRMTサイトは共通して取引完了までの速度が異様に早いことが挙げられます(タイトルにもよりますが)。通貨をなるべく安く、さらにすぐに欲しいという方にはおすすめできるサイトだと思います。反面、予約制タイトルについては他サイトと同じく注意が必要となってきます。 |
|
価格競争力の高い代表的なRMTサイトのひとつ。あらゆるタイトルで最安値近くを維持しています。 |
個人取引サイトのうちのひとつ。仲介サイトが間に入ってくれるので安心して個人取引が可能です。 ≫詳細ページ |
海外業者ではありますが、最近しっかりとした日本語窓口が出来たようで、安さだけのサイトではなくなってきています。 |
ワイアード系列サイトで、非常に長い運営歴を誇ります。取引速度も早く急いでいる方にはおすすめできます。 |
近頃新規開設されたRMT仲介サイト。利用者数が伸びてきているので売買機会を逃さないように要チェック。 |
昔からある老舗の国内RMTサイト。管理人も十数年前からお世話になっています。 |
新規開設されたアカウント売買サイト。手数料の安さが魅力的です。 |
最近公開されたアカウントフリマサイト。国内運営で安全性に優れています。 |
ここに表示されておりますサイトは、当サイトと有事の際の連携をお約束頂いたサイトです。
万が一、ここに表示されているサイトを利用時にトラブルが発生し、
ユーザーと業者間でそれの解決が望めない場合、当サイトが仲介致します。
仲介をご希望のユーザー様は必要事項をご記入の上こちらからご連絡下さいませ。
※ 当サイトが仲介出来る業者はここに表示されている業者のみとなります。
ToS RMT掲示板
![]() |
RMT掲示板ユーザー同士のRMTのために設置しました。
RMTサイト関係者さんによる宣伝文の投稿は |
Tree of Savior(ToS)について
2011年、ラグナロクオンラインの開発者が手がけたMMORPGが発表され大きく注目されました。
しかもラグナロクオンラインのまさに後継ともいえるゲームデザインで、正式名称「Tree of Savior」として公開された開発画面には美しい2Dグラフィックス(しかもドット絵!)が表示されており、私自身大いに期待したものです。
MMORPGプレイヤーが集う掲示板や評価サイトの反応からも、サービス開始前からの大変な注目度が伺えましたね。
しかし、海外でサービスが開始された辺りから潜入組によりもたらされる情報により、これはコケる可能性が非常に高いのではないかという風聞が聞こえるようになりました。
そしてついに2016年、日本上陸。
少し触ってみた印象ですが、なるほど…これは確かに酷評が出るのもしかたがないのかなと思います。
特に最近のMMORPGに慣れているプレイヤーにとってみると、いわゆる「作業ゲー」という印象を強く受けかねないという印象を受けました。
また、ToSの大きな特徴として、自分の分身ともいえるプレイヤーキャラクターの育成の幅が非常に広く、これはビルド構成を考えるだけで相当楽しめそうだと考えたのですが、いかんせんソロで楽しめるコンテンツが不足しており、「求められるビルド」がそのうちガッチリと固まってくると、自由度は名ばかりになり形骸化するのではないかという恐れがあります。
元ROプレイヤーならば当然かのタイトルと比べざるをえないわけですが、とはいえ、Tree of Saviorはまだサービスが始まって間もないタイトルということもありますので、開発さえ続けばROを超えるような大作になる可能性も大いにあるのではないかと期待しています。
昔から長くMMORPGに親しんでおり調教済みの私としては、多少の作業感はむしろ懐かしくプレイ出来ています。
今後に期待したいタイトルですね。
さて、続いてRMTタイトルとしてToSを見た場合、運営がネクソンという点に注目したいところです。
ネクソンが運営という時点で課金体制が良心的なものになる可能性は大分低くなるのではないかと思いますが、ネトゲにお金をつぎ込むことにさほど躊躇のない我々にとっては今後の課金展開にも目が離せないところであります。
RMTerに対する締め付けも緩いものになる可能性は高いですが、ゲームデザインの段階でRMTを若干意識したものとなっているようですので、今後の開発具合によっては締め付けが増すことも考えられます。
今後の動向に注目したいところです。